関連記事:
- 晩秋の大阪 今年も余すところ、あと一月となってしまいました。 <青屋門>は大坂城の非常口とも言うべき門で、1620年頃創建。 1945年8月の大阪大空襲で大破しましたが、40年ほど前に復元しました。...
- 鹿のいる古都奈良 奈良・元興寺の今、「ならまち」歩こう、に始まった奈良の散策もこれでピリオドです。 奈良へはちょうど半年ぶりでした。今回の町の印象は秋、春という季節の違いはありますが、 平城京遷都1300年祭の趣がより強く出ていました。期...
- 朱の鳥居は別世界への入口・・・ 先週末に京都へ行ったときの風景です。 天気が良く、時おり吹く風にモミジは驚いたように、パラパラと 葉を落としたりしていましたが、まだまだ紅葉を楽しめました。...
スポンサードリンク