今、企業は希望者を65歳までは雇う義務があります。

10年ほどで制度が変わり、我々のときは60歳定年で、

65歳までは任意雇用として希望すれば継続雇用だった。

4月からは、希望者に70歳まで働ける機会を確保しなければ

ならず、人口減少が進むなか、働く高齢者を増やして人手不足を

補って、社会保障制度の負担を軽くしようとしています。

人生100年といわれて久しいですが、一方で

寿命が延びることを簡単には喜べないような気がしています。