大阪春の風物詩
大阪春の風物詩、
毎年大勢の人が訪れる造幣局の桜の通り抜けです。
通り抜けが始まったばかりというのに、もう散り始めていました。
今年の花「大提灯」も、ほとんど花を落としていました。
先週末、夕方近くから行きましたが、
会場は日本語、中国語、韓国語と、美しい花の間を縫って、
にぎやかなこと・・・・・・
3月のはじめに、いつからいつまでと期間を決めるのだそうですが、
急に夏日のような日が続き、自然界の開花のスケジュールどおりには
ならなかったようです。
しかし、美しい八重桜もまだまだたくさんあって、
それなりに楽しんできました。








