鮭の包み焼き
男性料理教室の2日目です。
本日のメニューは4品。
5人ですが、前回のメンバーとは入れ替わっているので、
よろしくお願いいたします、とリセットします。
調理中はみなさん、お互いに真剣(笑)ですので、しかし、
年寄り仲間ですので、笑顔でまな板と包丁に向き合っています。
管理栄養士さんから、「料理の豆知識」として、
食品の見当量、切り方のいろいろも教わり、役立てたいと思います。
鮭の包み焼き、翡翠なすのなめ茸和え、さつま汁、
デザートは白玉あずき、です。白玉粉に絹ごし豆腐をつぶして
混ぜ合わせました。たしかに冷めても固くなりませんでした。
さつま汁が、ちょっと薄かったので、2回ほど足しているところです(笑)
アルミホイルのなかは薄切りの玉ねぎとキャベツ、じゃがいも。
生鮭の切り身に塩、こしょうをふって、みそとみりんをまぜて
塗りました。フライパンに水を入れて20分ほど蒸し焼きにしました。
バターの風味もきいて美味しかったです。