先日テレビを見ていた時のことでした。

定年後に大事な言葉は

「きょうよう」と「きょういく」です、と。

教養をつけなくてはとずっと思いつつ、もう何年にもなります(笑)

そして、この老体にいまさら教育でもないでしょう、と思っていましたら、

そういうことではないんですね。

勤め人であった私は、コツコツと仕事に精を出して(笑)

電車、バスを乗って、40年間働き、人間関係もそれなりにできました。

しかし、いまやそういったことはまったくいらなくなって、

オールフリーな生活を送っています。

よく考えたら、

今日用がなくて、今日行く、という

あえてしなければならないようなことも

だんだんと少なくなってきました。

しかし、息子たちに会えば、まいにち何してるん?、と

聞かれたりしたときに、

これでもなんやかやとすることがあるんですよ(笑)、と。