古希Tシャツが待っている
先月、
血液検査、骨量検査、心電図、胸部レントゲン等の検査を受診。
心電図、尿酸値、レントゲンについては診察のときに結果が
出ていて、異常がないとのこと。
このぐらいの齢になると、なにか身体の不具合がでてくるものです。
半年に一度ぐらいに診てもらっていますが、
前回は中性脂肪値が若干高いといわれて用心していました。
今回は大丈夫。
正常値をめざそうと一喜一憂しないですが(ほんとですか)
日常でそんなに無茶をしないのに、言われたら気になるものです。
きょうから暦をまた一枚捲りました。
いよいよ古希に突入月です(笑)
まだ(まだ)元気でいたいものです。
古希Tシャツでも着ようか(笑)

2 Comments
お兄様(笑)いよいよ記念の日をお迎えになれれるご様子に笑みが溢れて来ました。
9月生まれはやさしい人が多いと聞いております(笑)
検診も無事お済になり、ほっと胸をなでおろしました。
ご家族皆さまの結束力は羨ましいほどで、中心におられるeyawlkさんのお人柄がしのばれます。
私はものを知りませんので、お尋ねします。
「古希Tシャツ」というものがあるのですか?
想像するだけでワクワクします(笑)
お声掛けは少ないですが、毎日ご訪問しては、いつもながらのやさしい語り口、正に「eyawlkワールド」に浸っています。
近い内に京都紀行がおありですか?
わたくしもまた近い内に・・・笑
おはようございます、
遠路はるばる来ていただき(笑)、いつも気にかけていただきありがとうございます。
還暦から10年、10年ひと昔、と一括りの年月が過ぎ、驚いています。
子どもの結婚、孫も授かり、仕事も終えて、といろいろなことがありました。
向こう10年の間にはどのような未来が待っているのでしょう。
楽しくもあり、たのしくもあり、で暮らせたら、と思います(笑)
いまや人生100年時代に「古希」という言葉はもはや通用しないですね。
実年齢とコライマレのはざまで生きているような行かされているような、でもありますね。
Tシャツは、実はネットで紹介されていて、
赤いチャンチャンコならぬ紫の半袖シャツに変身していました(笑)
京都にブラっと行ってこようと思っています。
この歳になって、月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり、
学生の頃に教わった言葉が口をついてでてきます。
朝晩は涼しくなったとはいえ、残暑はまだまだきびしい毎日です。
ご自愛ください(ネ)