石垣島の旅〜その3〜
朝から曇り空です。
石垣島らしい青い空は今日もありませんが
雨が降らないだけでもありがたい。
まず、川平湾へ
みんなでグラスボートに乗りました。
前日の大雨で海のなかは濁っているだろうと、とあまり期待せずに乗りこみましたが、
船長さんが良い所を選んで、行ってくれたおかげで、
珊瑚礁や南国の魚など、たくさん見ることができました。
大人も孫たちも歓声をあげて大喜びです。
そのあと、ネットで見つけた「やし屋」というお店へ。
ここは黒糖バームクーヘンのお店です。
黒糖も手作りしていて、お店のお姉さんから
「さとうきびしぼり、やってみる?」と言われて
6・5・4歳の孫たちは、さとうきびしぼりの初体験!
お姉さんといっしょにしぼりました。私たちも初体験です。
甘く、おいしいジュース、みんなでワーワーと大騒ぎ。
お菓子の試食をしたり、さとうきびをかじったり、
パイナップルをいただいたり、とっても楽しかった「やし屋」です。
昼食は、山羊そばがあるという地元の食堂へ
山羊の肉が入ったそばで、これも初体験です。
濃いめのスープに八重山そば、柔らかく煮込んだ山羊の肉、おいしかった。
珍しいものをいただいた後、レンタカーを走らせて
今度は女子たち(嫁)につきあって、ジェラートを食べに「ミルミル本舗」へ
とても人気があって、人がいっぱいでした。
そのあと市街にもどって、お土産やら、いろいろと買い物したりして、
夜、石垣空港から関空へ
3日間の楽しい旅が終わりました。
2 Comments
お天気が残念でしたが、楽しい旅行だっと事と思います。
ところで、費用は全部爺ちゃん・婆ちゃんが払うのですか?
Taibunさん、おはようございます。
あいにくの天気でしたが、ワイワイと南国を楽しみました。
みんなの笑顔分をちょっぴりですが、還元しました。
今度は快晴の空を見たいものです。