「人間を科学する」
秋から始まった大阪国際大学の社会人講座は5回目を数えました。
二駅電車に乗って、月1回の講座です。
本当に高齢ドライバーは危険なのー加齢による交通行動の変化ー
客観的な指標をもとに、交通心理学の観点から高齢ドライバーの問題に
ついて考察がありました。
「生涯発達」とい考え方、「老い」という人間の成長の最終段階にむかって
発達を続けていくという考え方、など、有意義な時間を共有できました。