ここは住吉神社です。寝屋川市駅近くにあります。

毎年1月10日 前後になると、

境内では露店が出たりして、ササもってこい、と大そうにぎわいます。

いまは鳴りをひそめて、そのときのことをおもえば、静寂そのものです。

参道の横にある灯籠は、

3週間ほど前に訪れたときは、補修のためなのか解体されて隅っこに

追いやられていました。

ようやく化粧直しも済んだようで、一段と磨きがかかっていました。

まもなく秋祭りに入ります。

街なかの神社

化粧直しが済んだようです。

灯籠

当時、仮置きされていました。

境内にある大イチョウ。大動脈のような根っこが

うかびあがっています。