この時期になると、

お月見には母が団子をこしらえて、堤防でススキの穂を採ってきて、

縁側で姉と月を見上げていたことをおもいだします。

こうこうとした月明かりの夜だったなあ、と思うことしきりです。

その見上げたお月さんにはウサギが餅をついているんだと、

聞かされていました。

なつかしいワンカットですね。

ぎんなん

朝の散歩に立ち寄った神社ですが、境内には大きなイチョウの木があって、

見上げるとまん丸い銀杏が成っていました。