早くも山が紅葉したのでしょうか、と

夕方、テレビ報道していました。

各地の山で一体何が?緑の山がくすんだ赤色に変わっていました。

生駒の山も季節外れの紅葉がやってきたようでした。

この正体はカシナガ虫の仕業で、

つまようじ1本入るぐらいの穴を次々とあけていき、

コナラやクヌギを1週間から2週間で枯らせてしまうらしい。

どうしてこういうことが起きるようになってきたかというと

ひとつには木を切らなくなったことにもよるとのことでした。

なかなかバランスがむつかしいものです。

散歩道のモミジの木です。ところどころ赤っぽくみえますが・・