リオ五輪の開会式
リオ五輪が始まった。
開会式をずっと観ていました。
印象深かったのは、
ブラジルの歴史や国家の成り立ちを表現する演出のなかで、
ブラジル日系移民による群舞がありました。
6日広島での平和記念式典の時間に合わせた演出だったようです。
リオデジャネイロと広島。遥か1万9000キロの距離を超えて、
平和への思いは繋がりました。
そして、世界で苦しむ難民の希望になりたい、と
18歳で決死の思いをして祖国を離れた少女の夢がかなえられ、
五輪旗のもと、史上初めて結成された「難民選手団」の入場に
ひときわ大きな歓声に迎えられていました。
ニコニコ顔の「猫ひろし」を発見(笑
男子マラソン、カンボジアから走るみたいです。
ずっと流れてた軽快なサンバとボサノバのリズムが頭から離れない。
熱い戦いのはじまりです!
ホテイアオイ