ピリ辛麻婆豆腐
夫婦二人のシニアごはんは、
豆板醤とニンニクをきかした麻婆豆腐、
きゅうりの酢味噌和え、カレーのお好み焼き風です。
きゅうり・・・以外の二品のレシピは
いま行っている料理教室からヒントをもらいました。
豆腐は適当な大きさに切って、塩をちょっと入れたお湯で2分ほど
ゆでました。調理していくときに煮崩れしませんでした。
ニンニクの香りと豆板醤のピリ辛とごま油の香りで
むし暑さが吹っ飛びました。
きゅうり・・・はスライサーで用心して切っていきます。
味噌と酢と砂糖でつくった酢味噌を、しぼって水気をとった
きゅうりにかけて完成。
カレーのお好み焼き風は冷凍室の冷ご飯をつかいました。
ボールのなかで市販のレトルトカレー、葱、醤油、卵を混ぜて、
あとはフライパンでお好み焼きをつくるのと同じです。
マヨネーズと花かつおをふりかけていただきました。
つなぎの小麦粉が入ってないからでしょうか、
ひっくり返すときにバラけて、うまくいかなかった(笑)
でも、カレーが入っているお好み焼き風の評判は上々(一人
だけでしたが(笑)、余った冷ご飯を使えるのもよかった。