中山さんで安産祈願
一昨日は「いぬの日」。
大阪梅田から電車を乗り継いで、阪急電車中山観音駅に降り立ちました。
娘の安産祈願に訪れた中山さん、でした。
西国33ヶ寺の札所でもある中山寺は、日曜日もかさなって境内はえらい混雑でした。
無事に産まれますように、と娘夫婦ともどもに手を合わせ、祈願しました。
ついでにフリーの朱印帳を買い求め、また新たな一頁のスタートとしました。
これで、寺院へ行くときのお供ができました(笑)
境内を散策して、参道の茶店でちょっと一服。
それから、娘夫婦と夕飯をともにして一日が終わりました。
人ごみと焼香でむせかえるようです。
ぼちぼちと散りはじめていました。
青葉が鮮やかでした。
参道のトキワマンサク
わらじの数々です。
夕食のあと、デザートをいただきました。