狸に出逢った散歩道
ずっと今日は太陽は顔を出しませんでした。
雨も静かに降ったり止んだりの天気です。
パソコンのキーを叩いている部屋も26℃、とそれほど暑くはありません。
いつもの朝の散歩道を、ほんの少し変えてみました。
そうしたらどうでしょうか、公園に面した住宅がある道で、狸に出逢いました。
公園からフェンス越しに何かををあげている人は、「昔は親子でおったで~」、と・・・・・・
いてるんですね。写真を2枚撮らせてもらったところで(笑)、私の前を横切って、
住宅街の溝蓋の下に潜っていき、姿を消しました。
ま、朝から珍しい光景に驚いてしまいました。
そのあと、鉢かづき姫が案内板となっている友呂岐緑地を駅にむかって歩いていきました。
ところどころに色の違う紫陽花も咲いていて、きれいでした。
そういえば先月に目撃しました。その時は一瞬のことでわかりませんでした。
どこかに、まだ何匹かおるのでしょうか。
こちらも田植えが終わっていました。
寝屋川市のマスコットキャラクター、鉢かづき姫です。
以前から設置されているように思いますが、なかなかのピカピカです。
駅前を流れている一級河川寝屋川です。大阪市内まで旅をしています。
バスが着くと、人が増えてきました。
駅前の住吉神社。ねや川戎神社とも言います。
4 Comments
おはようございます
狸に会えるなんてラッキーでしたね
東京では以前、池に鰐が居て、大騒ぎになりましたが
飼い切れなくなって捨てたらしいのです
飼えないものは買わないでほしいですね
狸と言えば、昔の話ですが、夏に大磯へ通っていた時代
ホテルの庭に夜な夜な姿を現しました
今、思い出しました
今はもう居ないでしょうね~
ラッキーのお裾分け有難うございました
先日 温泉へ行く途中 タヌキが交通事故にあって死んでいるタヌキを
見ました。北海道にもタヌキが住んでいるということです。
我が家の裏に住んでいる老夫婦が野良猫に食べ残しの残飯を毎日与えて
いて猫のほか カラス・スズメ・ネズミのほか イタチまで食べに寄って来ます。
不潔で「ダメなのだよ」と云っても聞く耳を持たない・・困っています。
おはようございます、teruminさん、
朝の散歩に出逢えるなんて、驚きでした。
都会とは言えないまでも、狸がこのような所に
生活しているのにはびっくりです。
イタチも偶に見かけたりもしますね。
何年か前に日本映画「平成狸合戦ぽんぽこ」がありましたが、
何か住みかを追われているようにも思わなくもなかったですね。
出没して愛嬌を振りまいている姿がいじらしかった。
おはようございます、sibuyaさん、
野山から出てきたのでしょうか、住宅街でハッと
しました。動物大好きですので、
猫も犬もルールを守って飼ってほしいものですね。
それにしても驚きました。