初めて自転車で行った天満天神 さんです。

ずっといい天気で困りました。漕いでいるときも暑い真夏のような日差しには、まいりました。

びわ湖を自転車で走ってみたい、と先々月に友人と会ったたときに一声があり、

それじゃということで、

普段から自転車などあまり乗らないのに、いっぺん行きましょう、と

居酒屋で3人がうなづいてしまった(笑)

この日、天満天神さんへは一人の行動ですが、

1時間も2時間も持続的にペダルなんか漕いだこともなく、試しに走ってやろう、と

このような暑い暑い日を選んでしまった、というわけです。

サングラスとインナーパンツを装着し、デイバックを背負いながら河川敷を走りました。

自転車はママチャリでした。

そのびわ湖は一周200kmもあるそうです。

行きましょう、となってから、どんどんと状況が変わってきています。

今週の後半の天気予報は傘マークがついてきたり、だんだんと梅雨に入りつつあります。

少し暑さが和らぐともいわれています。それはいいですが・・・

2日で走りきれるのかどうか、とりあえずは湖北をめざして頑張ります。

あとはみんなで相談して(笑)・・・

天さんへお参りをしました。

天神さんの狛犬

大きな狛犬は見るからに暑そうでした。

IMG_4110

日差しがきつかった。

IMG_4112 IMG_4113

日本人ですね。暑い中、着物姿で決めておられました。

天満天神繁盛亭

一度入ろう思っていますが・・・

IMG_4116 IMG_4117

大きな社です。鳥居もご近所にあるものとはスケールが違いました。

学問の神さん

鷽(うそ)鳥がいます。

IMG_4121

境内には古い大きな灯籠がありました。

IMG_4125 IMG_4127

ちょうどランチタイム。木陰でお弁当をひろげていました。

大阪城が見えます

自転車ならでは機動力です。川崎橋を渡って行くと大阪城が見えてきました。

IMG_4131

大川の豊かな川の流れです。

帝国ホテルと向こうには桜宮橋が見えてきました。