久ぶりに淀川堤防にあがりました。

自宅からここまでは約20分ほどです。途中、某私立大学のキャンパスを横に

見ながらですが、日曜日なので学生はあまり見かけませんでした。

いい天気の下、堤防にあがると、さらに青空が広がっていました。

鳥飼仁和寺大橋までは堤防を歩き、そこからUターンしてからは河川敷に下りて

行き、ところどころの風景を撮りました。堤防までのフォローの風は河川敷を歩く

川上でははっきりとわかるアゲインストの風に変わっていました。

そんななか、ウォーキング、ランニング、ジョギング、サイクリング、犬連れの方など、

おもいおもいに体を動かしていました。草むらではチッチッチッと鳴く小鳥の声に

混じり、ホーホケキョも聞こえてきました。22,3℃、と暑くもなく寒くもなく・・・

淀川新橋の地点から大阪湾までは約21km。何年も前になりますが、堤防を西へ

西へとって、毛馬の閘門から大川沿いに南へ、京阪天満橋まで行ったことがありました。

毛馬の閘門あたりで堤防が切れるのと、散歩にはちょっと距離が長い、ということも

あって大阪湾まで歩いたことはありませんでした。

いまは余力を残した楽しみ方に変わりました(笑)

青空の下

雲一つありませんでした。左へははるか大阪湾へ、右の淀川新橋はすぐそこです。

淀川新橋

淀川が流れています。河川敷は運動施設がいっぱい。

IMG_3882 IMG_3888

IMG_3896 IMG_3900

明るい陽の光を感じました。

淀川の風景

このあたりにワンドはありませんが、淀川の本流で釣り糸を垂れている人を見ました。

散歩道

どこまでも続いていそう。

こんなところから花が

橋桁の継ぎ目に花が咲いていました。