水鳥の楽園
早いもので今日は鏡開きです。
寒い朝を迎えています。
散歩にはニット帽と手袋が欠かせません。目的地に着くころには体も温まり、
着脱の調整がいりますが、しばらくは空気がものすごく冷たく感じられます。
今日の散歩コースは、緑地公園です。寝屋川と打上川の合流地点付近から
洪水時に河川の水量を軽減するためにつくられた遊水地があります。
緑地内には大きな水辺広場がありスポーツや散策を楽しめることができます。
打上治水緑地公園へは、そうですね、歩いて30分ほどで行けました。
池は水鳥にとって楽園です。人懐こいというのか、池を眺めていますと
ずーっと向こうの方から泳いできて近づいてきます。
水辺広場では、学生らがランニングで通り抜けていきます。犬を連れた方も多いです。
冬空の下、思い思いの楽しみ方がありました。
緑地公園に来るまでの道端でいっぱい咲いていました。
耳を澄ますと聞こえてきます。なんかしゃべっているのですね。
冬枯れの景色
寒い冬が過ぎると春には桜が芽吹いてきます。