朝の天気予報を見ていた昨日(12/14)、この冬一番の寒さを伝えていました。

北海道では50センチの降雪で、夜になると吹雪く、とブログ仲間が知らせています。

晩秋はアッという間のできごとでした。壁にかかっているカレンダーもこれ一枚になってから、

2週間が過ぎてしまいました。年賀状、まわりの掃除かたづけなどで、

頭のなかのスケジュールはクルクルと空回り状態です(笑)

とりあえず身近な身の回りのことから、ということで、

朝に、散歩(笑)と銀行とパン屋さんに行きました。

天気予報どおりに、ほんとうに寒かったですね。自然と早足になっていました。

寒さのなか、用事も兼ねて行った散歩で、体も十分に暖まりました。少しは運動不足の解消に

なったかな、です。

寄り道した神社では猫も散歩していました。立ち止まり、互いに顔をあわせていました(笑)

学校の裏に面した家では、昔から柿の木があって、たくさんの実をつけていましたが、

最近でしょうね、吊るし柿に変身です。だんだんと、あわただしい歳末を感じています。

大利神社

猫は灯籠と牛さんの間をぬけていきました。

吊るし柿

これでカラスなどには突かれなくて済みます。