楽しみながら歩けば・・・
寒くなってきました。かと言って家に閉じこもっていては体が鈍ってきますので、
朝食のあと、散歩に出かけています。毎日とはいきませんが、
20分ほどで淀川の堤防にあがれるので、見晴らしもよくて、体も温まって、肩こり知らずで、
器具を使わないジムに通っているみたいです。
年金生活者には身近にいいところがあって、大助かりです(笑)
半月ほど前は駅のほうにむかって歩いていたのを、今日は反対方向の堤防にあがりました。
駅方面、堤防方面のいずれを選ぶにしても、いつも四季の風を感じながら歩きたいものです。
「楽しみながら歩けば、風の色がみえてくる」・・・・・・
見え・・なかったり、見え・・たり、ですか(笑)
でも、歩くことでいろんなひらめきや夢が広がる時間を持てることは幸せなことですね。
古くから集落があるようです。
民家の垣根に咲いていました。
まわりを明るくライトアップしているみたいです。
こちらは一転して、初冬の雰囲気があり、ありでした。
帰りがけに出会った畑での風景です。
2 Comments
私も朝のお散歩を「朝ん歩」と自らに課しましたが
寒くなりましたら滞りがちで、冬に向かって
お肉を蓄えそうです^-^;
時々、違う道を歩きますと、新しい発見があり楽しいですね♪
こんにちは、teruminさん、
違ったルートを選びますと、景色も変わっていいですね。
寒きなってきました。風邪などひかないように心掛けたい
ものです。「朝ん歩」、今日の風は何色でしたか。