自転車で淀川の川べりを
昨日、いい天気でしたので、淀川左岸をひた走りました。ランニングで・・・・・・
ではありません。自転車で、でした(笑)
カバンに詰め込んだカメラとペットボトルのお茶を前かごに入れて、お昼から出かけました。
上った堤防には、大阪湾まで21.4kmという大きな表示板があって、そちらにむかって
ペダルを踏んいきました。堤防堤の道と一段下のサイクリングロードがあり、風も少ないだろう、
と下の道を走りました。
西へ進む片道10kmほどの間に、鳥飼仁和寺大橋、鳥飼大橋、豊里大橋、そして菅原城北
大橋の美しい橋の姿を見ることができました。
折り返し点で小休止。また同じ道を進みました。風上にむかって走る景色は変わりました。
一番の変わり様は、アゲンストの風になっていて、かなりの抵抗を体に感じての帰り道
となりました。
日ごろの運動不足解消になったのでしょうか。
通称、百円橋といわれています。
モノレールも走っています。
見晴らしがいいでしょうね。
ちょっとユニークな形です。
のんびりといいですね。ずうっと向こうには赤川鉄橋が川下に見えます。
ススキが風に揺れていました。
2 Comments
騒々しい大阪とはうらはらに 青空が広がる静かな大阪の風景が
とても印象的です。釣り人などの姿が見えるから暖かいのでしょうね~
北海道は朝は10月はじめの気温でしたが 今夕になると
真冬並みの寒波が広がって 大荒れの天気になりそうです。
更に 明日以降は平地でも降雪が予想されていて本格的な冬を迎えそうです。
こんにちは、sibuyaさん、
北海道は大荒れの天候と聞きます。大丈夫でしょうか。
此方も週明けから寒くなるとの予報です。
暑かった日の懐かしさをおぼえてきます。