屋根の無い居酒屋
昨日は夕方から大阪に出かけました。
久しぶりに友人と飲みに行こうとなって、京橋駅から歩いて数分のところにある立ち飲み
居酒屋に行きました。そこは繁華街から少し奥まったところにあり、道路に面した店なんです。
屋根も無く、テーブルが申し訳程度に置かれていて、体よく言えばオープンキッチンのような
ところです。
金曜日は夕方4時半から店が開くというのでその時間に合わせて行きました。
すでに道路わきにはウォーキング帰りらしきご老人ら10人ほどが順番を待っていました。
屋根の無いこの店の特徴はといいますと、そのほかには、ビールを注文すると、自分で
片隅のクーラーボックスに行き、グラスを取って自分で瓶ビールの栓を開けて飲むという
システムになっています。肴は新鮮な魚介類の盛り合わせなどで、これは店がしてくれる
んですが(笑)
ワイワイと1時間ほど経ち、飲み始めのころからはじわじわと日が暮れてきました。
何せ立ちッぱなしで飲んでいますので、ほろ酔いになってくると、正直疲れてきました(笑)
4 Comments
昨年 妻と大阪・京都の旅をしました。
宿泊は梅田の東急ホテルでしたが 夕方其の辺を散歩したのですが
立ち飲みの多さに驚きました。パッと飲んでパッと食べてパッと帰る
のでしょうね~ 我がマチには立ち飲み屋は一軒もありません。
そんなに急いで飲んで酒が美味しいのだろうか?田舎者には
都会の人たちの立ち飲みの気持ちが分かりません・・
こんにちは。
此方には立ち飲みの店も見かけませんが、「ちょっと一杯ひっかけて…」飲兵衛の私には、いい雰囲気の店におもえます(笑)
最近、若い人たちに人気の洒落た立ち飲みの店があると聞いたことがありますが、おじさん好みの店とは違うようです(笑)
おはようございます、sibuyaさん、
飲み屋とかがたくさんある京橋です。立ち飲み屋、うどん屋、
パチンコ店その他なんでもござれです。
ちょっと一杯ももってこいです。楽しい所です。
おはようございます、matsusunさん、
このような店に事欠かない京橋です。
この後2軒目はゆっくりと座って楽しみました。