秋の稲刈り
お昼にかけて、車の1年定期検査を受けに行ってきました。
ディーラーに着くと、1時間半ほど見ておいてください、とのことでした。
点検が終わるまで、コーヒーと新聞や雑誌で時間をつぶせなくもないですが、
そのころを見計らって帰って来るとのことで、一旦店を出ました。
初めからそうしようと思って、カメラを持ってきていました。
今日は真夏日、しかもお昼時間でしたので暑い、暑い ・・・・・・
同じ市内ですが、隣の町の散策は初めてのことです。
稲刈りも進んでいました。次の体育の日で終わるのかな、って感じです。
ちょっと道を離れただけなのに、いつもとは違う風景がありました。
天高い秋空でした。
この辺は広い田んぼがありました。
キャッチボールができそうです。
6 Comments
こんばんは。
夏の気温、夏の空の中での稲刈りは、ちょっと不思議な取合せですね。
10月始めの長期予報では雪が早く寒い冬とのことでした。
秋を飛ばして突然寒く厳しい冬が来るのでしょうか?
え~きちゃん
車の点検必要ですね!
快適な運転したいですよね
*こちらも稲刈りを良く見かけます。
我が愛車「カローラ」は6ヶ月・12ヶ月点検の年2回行います。
点検にかかる時間は約1時間半ほど 待ち時間にはカメラを持って
ウオーキングをします。5千歩ほどになります。
6ヶ月点検は無料なのですが オイル交換・エレメント交換などなど
1万円ほどかかります。
おはようございます、matsusunさん、
暑い中の稲刈りだったと思います。
其方ではもう雪の便りになるのですか。こちらでは
めったに降らないですね。早く紅葉の秋がくるのを待ち望んでいます。
おはようございます、みのりさん、
こちらの稲刈りは来週まででしょうか。
日本の秋の風物詩でした。
おはようございます、sibuyaさん、
車の性能は良くなっていて昔ほどエンジントラブルはおきないですが、
長く乗ろうと思えば、整備点検は大切ですね。
1時間半の待ち時間に周りを散策してきました。逆に時間が足りないほど
になってしまいました。