時短の秋?
今日もいい天気でした。
ようやくお昼の気温は30℃を下回ってきました。朝晩は肌寒いくらいになってきて、
暑い暑いと言っていたのが嘘みたいです。そうした季節感を肌で感じている今日このごろ
ですが、もっと敏感なのは物言わぬ公園の木であったり、流れる川であったりするのかも
知れません。実をつけたり、葉が色づいたり、川の水が冷たくなってきました。
そうして、鳥が実をついばんだり、小魚が元気に泳いでいるその姿も見て、喜んでいます。
このところの春、夏、秋、冬の四季のうち、秋が時短のような気がしています(笑)
これから進んでいく彩りの秋をゆっくりと味わっていきたいものです。
春は桜の花で周りを明るくしていました。秋の景色になっていきます。
踏みしめて歩いています。
車の走る道路に出てみました。夕日のように朝日がまぶしかったです。
駅前の寝屋川です。彼岸花の赤がとても印象的でした。
民家の柿の木から熟して落ちてきていました。
今朝も秋晴れの天気。まだ誰もいない公園でした。
4 Comments
こんばんは。
夏の間は御遠慮したいなと思っていた其方の気温が、少しづつ羨ましく思える季節になってきました。
其方の10月は過ごしやすい季節でしょうか?
此方は初霜や初氷、初雪と冬の便りが聞こえて来るようになります。
超時短の季節です(笑)
こんばんは。
まだ、30度もあるんですか。
北海道は、氷点下1.2度まで下りました。道北ですけど。
ここまで冷えると、猛暑の暑さが恋しい・・・・です。(笑)
こんにちは、matsusunさん、
台風からはだんだんと涼しくなってきました。
と言いましてもお昼は半袖シャツで過ごす毎日です。
秋の彩りもこれから急に進んでいくのでしょうね。
こんにちは、エレアコチャンさん、
氷点下とは考えられないですね。
朝晩は涼しくなりましたが、まだまだ
暑い日があります。体調管理がむつかしいですね。