散歩していて、いつもの道をちょっと外れてしまって、あっ、こんなところにこのようなものが

あるんだ、と思うことがたまにあります。そのまちがいが思いもかけない素晴らしいことで

あったら、なおさらうれしいことにつながっていきます。

この朝も、駅近くの神社にはよく行きますが、それから先の風景は初めて見る光景でした。

ここはどこだろう、と町を再発見したときのうれしさは違った道を選んだことを

すっかり忘れさせてくれます。

予想していた道を外れてしまってもどこかでつながっているものですね。

神社や寺の杜はランドマークのように位置を教えてくれています。

道はなんぼでもあります。気にしない、気にしないことです(笑)

町の朝

迷い込んでしまった道ですが、なにか印象的な景色に出会いました。

寺に咲いていました

寺の境内に咲いていました。

寺のある風景

どこかの寺内町にでも迷い込んだような風景。

朝顔

色がきれいですね。琉球朝顔みたいです。

神社風景

駅近神社です。毎日朝早くから掃いておられるようです。

手水舎

手水です。

通勤時間です

境内をぬけていく勤め人の姿です。道路を通っていくよりもいいような気がします・・・