お盆のとき
今日朝一番に、私の実家の墓参りに行きました。
この時季はやはり暑いですね。毎年暑くなっているように思うのは年のせいでしょうか。
家内の実家の墓参りは、お昼前後に集まっての行動が恒例になっています。
商店街を抜けて10分ほどでお寺に着きますが、暑い墓地の間をぬけて行くと、
みんなの額は汗びっしょりとなりました。
孫たちがだんだんと大きくなってきていることに感謝し報告をしました。
そして、家内のおばにあたる方がいつもご夫婦で来られていましたが、
今夏初めておじさんの顔を見ることが出ませんでした。確か83才だったと思いますが、
体調を崩されておられるとのことでした。ほんとに暑いですから、ちょっと心配しています。
このあとは仏壇のある部屋で、みんなで賑やかにしようと、帰り道のスーパーで
いろいろな食べ物を見繕って買って帰ります。
便利な世の中になり移動距離も近くになってはいますが、毎日がなぜか忙しくしていて、
みんなが一堂に集うこともお盆や正月ぐらいのものになりました。
こうして今夏も、ご先祖からの招集礼状(笑)で、賑やかに時が過ぎていきました。
こうして昔の建物と共存している町並みです。
何十年も通いなれた商店街ですが、お盆と正月ぐらいしか通らなくなっています。
寺の池では、たくさんの鯉に混じって亀もおりました。
1才半になる「まねしんぼう」の孫(笑)。 甥っ子を抱っこしている娘。
満面の笑みを浮かべている娘ですが、どことなくぎこちない表情の孫でした。
2 Comments
こんばんは。
孫さん可愛い!
どうしてなんでしょうね。
いつまでもそばにいて欲しいという気持ち。
おはようございます、エレアコチャンさん、
疲れを知らない孫ですね。遊んでもらっています(笑)
いつまでじぃちゃん、と言ってくれるのでしょうか。