散り急ぐ桜の花
今朝は散歩というよりも散策になりました。
デジカメをポケットにしのばせ、歩いてきました。
校区の〇〇小学校では昨日(4/4)、入学式がありました。
いつもなら、ようやく桜の蕾がほころびかけて校庭の桜の木が
一斉に咲きだして新入生のお祝いをするはずだったのですが、
今年はちょっとシナリオどおりにはいきませんでした。
週末の土、日曜日は打って変わって嵐になる、との天気予報です。
散り急ぐ桜の花は短い命に別れを告げているみたいでした。

次から次へと花びらが重なっていきました。

桜路は通学路も兼ねていました。

今日もいい天気です。
4 Comments
道北の孫娘が今日 中学校への入学式だ。妻よりも背も高くなって
娘へと成長してきている。 嬉しいやら淋しいやら複雑な心境だ・・
北海道は明後日日曜日が雨の大荒れの天気になるようだ。
平年の倍近い積雪もこの雨で一気に溶けてくれるだろうと願っている。
このあと 稲作の播種作業などの農作業が始まる・・
こんばんは。
此方ではこの時期の荒天は雪解けを進め春に一歩近づけてくれるのですが、桜が散る前の雨や風は「ちょっとまってよ!」と言う気持ちになりますね。
今が桜見頃の地域の方には、ちょっと辛いお天気になりそうですが。
あまり荒れないことを祈ります。
sibuyaさん、こんにちは、
春の嵐がまたやってくる、とのことです。
風も雨もだんだんと強くなりだしてきました。
桜の花はこれで見納めですかね。
matsusunさん、こんにちは、
狭いニッポン、そんなに急いで駆け抜けなくてもいいものを、と思いますね。
この雨、風で大阪では花は散り行くでしょうね。
でも、公園では今朝、ツツジがぼちびち咲いてきました。
次の幕が開くのを待っているかのようです。
はかりしれない自然のなせる業でしょうか。