彩りの春の日
早いものですね、4月になりました。
大阪の桜は今が満開のときを迎えています。
お住まいのところではまだこれから、という所やら、もう葉桜というところやら・・・・・・
春になって桜のご機嫌伺いもいそがしいようです。
天満橋を渡り、のんびりと彩りの桜と周りの風景を楽しみました。
浪華三大橋の天満橋はその昔、木橋でした。
この橋名飾板は、その後の明治中ごろにドイツから輸入して架けられた橋門上に設置されて
いたものです。大川沿いの公園に佇んでいます。
陽の光で桜も川もキラキラと光っています。
画面上でクリックすれば、ますます美しい桜になります。
なんどもなんども、お父さんはがんばっていました。
これだけの陽気なので、冷たいアイスクリンも美味しい~
そろそろお昼です。
彩りの春の日。
水上バスにモーターボート、大川から桜並木を楽しんでいます。
2 Comments
お早うこざいます
彩りの春・桜の彩りの数々、先ず春を満喫させて頂きました
写真に夫々名前がついて流石と思いました
春のんびり アイスクリン (笑い) のどかな春 夫々にぴったりの名 感心の至りです
最後のボートの上部に桜 当方にとっては好きなカメラアングル・・・・・
良い 一日 ご苦労様でした 失礼致します
こんにちは、晩節を行く農民さん、
ご訪問ありがとうございます。
いい天気に恵まれた中の撮影でした。
桜は大阪では今週ぐらいまでは大丈夫だと思います。
花の命は短く・・・見る者も一生懸命でした。