すくすく狛犬
温泉の湯に浸かりたい気持ちをおさえて、まずは近くの玉作湯神社へ
参拝に出かけました。
玉作湯神社は出雲大社、八重垣神社と並び島根の三大縁結び神社
ともいわれているらしい。
五縁祈願祭で特別参拝が冬季限定でありましたが、
午後からの日程は神事のために、休止になっていました(残念でした)。
美縁・良縁・愛縁・幸縁・守縁を五縁というのだそうです。
みなさん元気元気です。足元が軽やか~
温泉と勾玉の神様が祀られています。
こんにちは、一枚いいですか?
はい、どうぞ~ (撮影はご了解いただいています)
親子の狛犬です。このようなのは、初めて見たような気がします。
やさしくなでるとご利益ありそう。
古代において勾玉や管玉などを製作し、玉を磨いた砥石などがこの辺から多く
出土した場所である、とのことです。(現地の説明板より抜粋)
境内を出て、旅館に帰る途中に会いました。
玉造温泉の温泉街南にある玉作湯神社をあとにすると、夕方近くになっていました。
4 Comments
狛犬さん あ ですね ^^
神社の方の笑顔も素敵♪
新鮮な空気が届きました
こんばんは。
生きていくこと全てが縁、と聞いたことはありますが、五縁は知りませんでした。
五縁祈願祭の休止残念でしたね。
親子の狛犬、お父さん?お母さん?に負けないくらい厳つい面構え良いですね。
靖国神社の狛犬は背中と足元に子どもの狛犬が纏わっているそうです。
参拝のあとの温泉、気持ち良さ想像できます。羨ましいな。
まこちゃん,こんばんは、
親子の狛犬は珍しかったですね。
温泉に浸かりゆったりさせてもらいました。
matsusunさん、こんばんは、
たくさんの幸せの縁を授かり過ごしていきたいものです。
このような狛犬は他の神社でもあるらしいのですね。
カニ三昧と温泉・・・どうもすみません(笑)