今日の朝はあいにくの雨でした、と言いましても、私にとっては恵みの雨になりました。

10年以上も前のことになりますが、土日曜日ウォーキングに参加してちょくちょく行っていた頃は、

台風以外は歩く、という決まりみたいなものがありましたが、この頃は、雨模様の天気になれば、

なんか、ヤッター、という感じです(笑)。えらい変わりようです。

そんなんで、今日のプチウォーキングは無しでした。

昨日は風が強かったですが、いい天気で、汗ばむ気候でした。

堤防では、実にいろいろな楽しみかたがあるのだなぁと思います。

観察その一 ・・・ウォーキングでは、男性はだいたい一人で、女性もこれはだいたい2~3人の

お連れさんとで、見るからに楽しくのびのびと歩いておられます。まぁこの男性一人というのは、

男性のほうの見方からすると、まぁ一人で歩きたいのです、といことにしておきます(笑)

観察その二 ・・・広い河川敷には大きな木がところどころにあって、ちょうど木陰になっていて

その木陰で一人ぽつんと尺八を奏でている人がいます。こちらからある一定の距離まで来ると

尺の音だけが聞こえてきて、遠くにその姿を見つけたりします。同じような年格好でしょうか。

風に流れてきて耳に心地いいですね。

そして観察その三は、上がった堤防の端に東屋があるのですが、ウォーキングやらランニングやら

サイクリングで体を動かしている人たちを横目に、円卓を囲んで楽しそうに話の花を咲かせている

4~5人連れの年配の男性がおられて、そこはいつも満席(?)です。

その横で、ポツンと一人、読書に耽っている方もいます。

そんなん、こんなんの中、春の風景を楽しむ旅はまだまだ続きそうです。

風が強かった・・・