見ごろ、食べごろの秋
秋本番になったと思ったら、今日から急に寒くなりました。
さらに、明日は今年初めての木枯らしが吹き、天気予報では、
大阪は最低気温10℃、最高が14℃とのことです。
近畿の紅葉だよりでは永観堂(京都)、長谷寺(奈良)などの名所で、ようやく色づいて
きたというのに。真冬並みの寒さが2~3日続くらしいですね。
ともあれ、今年の秋は短そうですが、ゆく秋を少しでも楽しんでもらえたらと思います。
ふあ~っとなびく風をうけて、こちらにおいでおいでしてくる誘惑に負けてしまいました。
–
丹波の黒枝豆。枝から捥いで、産毛をとるように塩もみして洗って、広めの鍋で塩加減し、
15分ほどゆがいたら完成です。熱々を皿に盛り、塩をパラパラと振って、ビールのおつまみに
さあどうぞ。
–
投稿:2010.10.26
8 Comments
こんばんは~
ホント
ふわ~~って 感じのコスモスですね~
誘われて ふらふら 吸い込まれていきそう♪
とっても 素敵なコスモスですね
清楚な白 ちょこんと可愛い黄色いシベ♪ そして 背景の白いコスモス達のボケ
たまりません♪
丹波の黒豆や黄な粉は知ってますが 黒枝豆ですか♪
アツアツ食べてみたいです♪ ☆
わたくしも昨日の強い風にユラユラ揺れる一塊のコスモスを見ていました。
何故こんな所にと思われる道沿いに咲いていました。
どなたかが可哀相に思われたのでしょうか杭を刺し、紐でくくってありました。
ほんの20~30本の数です。
塊になって楽しそうでした。
はい。頂きます。
わたくしも今夜黒枝豆を湯がきます。
美味しいですよね。
氏もどうぞご堪能下さいませ。
こんばんは、まこちゃんさん、
コスモス畑では、いつものピンク、白、赤色だけかと思いきや、
こんな可憐な色合いのコスモスに出会いました。
ゆらゆらと揺れて風を呼んでいました。
ぜひ今度は、黒枝豆もご賞味のほどを。
病み付きになりますよ。
こんばんは、バラさん、
ほんとうに風にそよいでいるコスモスは、
なんとも魅力のあるものですね。
見ている人の心まで明るくしてくれます。
枝豆、もう湯がかれました?おいしそうですね。
ごちそさまです。
枝豆
いいですねえ
ビールが欲しいですねえ。
と焼酎飲みながらコメントしている飲んべえJOKERです。(^o^)
こんにちは、
焼酎、秋の夜長、いいですなぁ。
JOKERさん、ありがとうございました。
初めまして、丹波の黒枝豆に魅かれてお便りしました。
働いている百貨店で販売してたのを買って食べました。
豆っていう感じで、凄く美味しかったです。
今日はアーモンドカシューナッツで飲んでます。
もり爺さん、こんばんは、
ご訪問ありがとうございます。
例年、この時期になると丹波篠山に
出かけます。黒枝豆、栗、柿などが
並び、秋を実感しますね。
今後とも、よろしくお願いします。