暮れなずむ空、風景
大阪枚方の暮れなずむ空の景色と寝屋川のすっかり夜を迎えた街の風景です。
1枚目が午後7時30分ぐらいと2枚目が同8時ぐらいです。
梅雨がもうすぐだというのに、ほんとうに寒いですね。うっとうしい雨が続くのもいやですがねぇ。
私など天候の不順についていけなくて、とうとう風邪をひいてしまいました。
素直にならなくっちゃ、と思い、昨日は寝る時に毛布のお世話になってしまいました。暖かかった
ですよ。
太陽はもう西の空に沈んでいる時間ですが、まだ漆黒の空にはなりきれなくて、今日の日の
余韻を楽しんでいるかのようでした。
駅前のビルの明るさだけが異様に光っていました。
大阪の日の出が今日は4:47でしたので、9時間もしないうちに光が空から顔を出すんですね。
当たり前ですが、ほんとうにそのとおりなんですね。
.
投稿:2010.5.28
6 Comments
灯りが周りを照らし出していいですね。
私は夜が好きでしたが
だんだん太陽を好むようになりました。
お天と様というか 若さから遠ざかっているのでしょうか?
風邪お気をつけください。
Eiki Yasudaさんおはようございます。バラです。眠らない都会の風景を拝見しました。言葉も素敵です。私がOSAKAに敏感なのは、息子夫婦が堺に住まいし、それぞれが梅田と心斎橋に勤めを持っているからだと思います。今日も彼ら達の近くが映り嬉しく感じました。ありがとうございました。
素敵なphotoですね。
写真を撮られる方の慣性と芸術性眼力が必要と想います。
ワンカットの素晴らしさを見せていただきました。
しょこらろーずさん、こんばんは、
お立ち寄りありがとうございます。
今回は夜の街の風景を撮りました。
見慣れた景色でも昼と夜でこんなにも
違うのかな、と感心しましたね。
バラさん、こんばんは、
コメントありがとうございます。
太陽が西に傾き、もう少しで真っ黒な
世界になろうとする少し前のひと時を
写し込みました。空の風景に感動しましたね。
これからも大阪を追跡したいと思いますので、
よろしくお願いします。
天の人さん、こんばんは、
ご訪問ありがとうございます。
2枚目の写真は地元の駅前の風景なんですが
こうして見ると、ここどこ、というワンカットになり
それはそれでよかったかな、と思ったりしています。