今日は打上川治水緑地(大阪寝屋川市)に、春を待つ息吹を捕まえに行きました。

天気予報では午後から曇り空になるとのことでしたが、ラッキーにもずうっと太陽が顔を

出していました。

この緑地公園は外周1.5㌔ほどあり、ウォーキングには言うこと無しです。2~3周まわってる

人もかなりおられるみたいですね。愛犬の散歩にもいいですよ。

治水池ではカモが戯れ、耳を澄ませると、ピュー、ピュー、ピューと鳴き声が聞こえてきます。

Wintry scenery 

外周には、多くの桜の木が植わっていて、これからの寒さに耐えてやがて訪れる春にむけて

力を蓄えているところでしょうか。

A play of waterfowls

カモなど水鳥が戯れていました。

A park with the metasequoia

冬枯れのメタセコイヤが池にその影を写していました。

Very cute

可愛いですね、そこで、ポーズをとってもらいました。衣装を着ている右のほうはというとだめでした。

O-Sho-Gatsu

凧揚げ、このごろあまり見かけなくなりました。昔は、正月と

いえば、このほかにコマ回し、羽子板をしたものですが。

東屋で一服 Let's take a break in an arbor.

今日はほんとうにいい天気で、私もゆっくりと外周を散歩し、いい空気を吸いました。