晩秋の大阪
今年も余すところ、あと一月となってしまいました。
<青屋門>は大坂城の非常口とも言うべき門で、1620年頃創建。
1945年8月の大阪大空襲で大破しましたが、40年ほど前に復元しました。
いまでは大阪城ホールから一番近いこともあり、大手門と同じぐらいの
賑わいがあります。
ほっこりとした日差しでした。
<大阪城天守閣>
先週、NHKのドラマ「天地人」でも出ていましたので、
なつかしい(?)城です。
<大阪城ホールとクリスタルタワー>
数多くの木々が紅葉し、その反射で水面が明るく感じられました。
大阪城公園で、なにか発表会があったようでブラスバンドの
練習に余念がありませんでした。
それにしても、重たそうですね。
秋を愛で、晩秋に向かう季節をゆっくりと楽しんでいます。
外堀に真っ赤に色づいた桜の葉
真剣な表情でビル窓の掃除をされていた二人ですが、
なにかユーモラスに思えてきました。
・・・ふと我に返り、そろそろ年末も近づいてきたんだな、と。
1 Comment
こんばんは
リンクさせていただきました
もしよろしかったら相互リンクおねがいします
ご検討のほどよろしくお願いいたします
写真人気ランキング娯楽部