家族の成長を添えて墓参り
ひと足先に、午後から墓参りに行きました。
3時すぎから夕方にかけて、私の実家と家内の実家の墓所に出かけました。
厳しい暑さのなかなので、時間を少しずらしましたが、やはり暑かった。
次男家族と娘が遊びに来ていたので、車で連れて行ってくれました。
もうすぐ3才になる孫娘も墓石にたっぷり水をあげ、花を手向けました。
こうして、わが家の お盆の行事がスタートしました。
戦後70年の節目をむかえた夏の日・・・・・・
広島、長崎の原爆の日、8月15日の終戦と続きます。
いま、国会では安保法制の審議がおこなわれ、集団的自衛権行使容認へと大きく
舵を切ろうとしています。
家のなかでは小さい頃から戦争の悲惨さをよく聞かされました。
戦役で原爆投下の少し前まで、広島に居たという親父。
親父の弟は沖縄戦で戦死したということ。大阪空襲のこと。買い出しのこと。
闇市。MP・・・・・・
またお盆がやってきました。
元気な頃の両親や祖父母の顔を思い浮かべながら、墓前に現下の報告をしました。
家族の成長を添えて・・・・・・
駅前のせせらぎ公園
天寿を全うした蝉