酒瓶をぶらさげて、オオサカ漫歩です
年末のあわただしいオオサカにやってきました。
阪神百貨店の開店にあわせてやってきました。
いまブームの日本酒、獺祭(だっさい)を求めて開店前からやってきました。
山口県、旭酒造で造られている地酒です。オバマ大統領訪日の手土産として贈られた日本酒
といえばご存知の方もおられるかもしれません。
店内酒屋のカウンターにたどり着くまでやはり並びました。1時間半はかかりました。
先月に一度来店していましたので、コツはわかっていました(笑)
しかし日本酒は発砲にごり酒しかありません。純米大吟醸の本数を増やしていただけたら、
購入できたかな、と思いますが・・・
オオサカに出てきたついでに、宝くじ売り場の第4ビル特設会場と大丸にもよってきました。
歩いていてだんだんと酒瓶の重さが堪えてきました。足どりが鈍くなってきました。
酒瓶をぶらさげてのオオサカ漫歩となりました。
大阪駅前は何車線あるのか数えてしまうほど大きな道路です。
左手が阪急、右手が阪神百貨店です。
獺祭とはむつかしい漢字でした。謂れが書いてあります。
イチョウが輝いていました。
2 Comments
おはようございます。
アルコールのことに無知だったのですがだんだんとこの頃お酒の美味しさがわかってきました。獺祭も名前だけは知っております(*^。^*)
大阪の息子の所に来たときは梅田から高速バスに乗って帰ります。近くの阪急、阪神百貨店に寄ることもありお酒コーナーもチラ見。
それにしてもここの百貨店は何時もお客さんで混雑していて田舎者の私は驚きます。
家でも獺祭もう飲まれましたか?
おはようございます、にいろさん、
梅田から電車に乗って帰りましたが、酒瓶と一緒でした。
酒は嗜む程度です。このごろの晩酌はもっぱら焼酎です。
大都会だなと思います。人ごみに埋もれてしまいそうですね。
獺祭、美味しいお酒です。ちょこっといただくのが美味しいですね。