とどまることのない美しい風景
夕食を済ませてニュースを見ていたら、あっと驚きました。
夜空に煌々と輝く美しい満月が映し出されていました。
先日のことなので、夜空で観察された方も多かったかもしれませんが、
映像で見る私も心なしか大きな月に見えました。
実のところ気のせいなどではなくて、
スーパームーン、というらしく、いつもより大きな月が観察できたとのことでした。
月の最接近と満月が重なり、地球と月との距離が一定でないため、
月の軌道が楕円であるために、遠いときは小さく、近いときは大きく見えている、とのことです。
超望遠レンズで撮ったものだと思っていましたが、実際、
スーパームーンになると普段の14%も大きくなるらしい。
地上から見る夜空の月も満月になったり、新月になったり、三日月になったり、
そして小さくなったり、大きくなったりしているんですね。
朝、歩いていて得した気持ちになることがあります。
咲いている花や見上げた空の美しさです。しかもこうした風景も 刻々と変化を見せて、
とどまるところがありません。
朝咲いて夕方にはしぼんでいきます。
だんだんと太陽があがるにつれて雲がわからなくなってきます。
時間はゆっくりと流れていました。
4 Comments
芙蓉の写真すばらしいですね
写真プロ級の腕前ですね~~♪
こんにちは、みのりさん、
いつも見ていただいて、コメントもいただき、ありがとうございます。
普段の散歩道のなにげない風景や花を見ては喜んでいます。
励みになるメッセージをもらい、よかったら座布団1枚でも2枚でもどうぞ(笑)
もしかしたら、酔芙蓉でしょうか?
時間と共に色変わりする・・・
実家にあったのと似ています
ネーミングも好きでした・・・
時間がゆっくりと流れるのを感じられる幸せ。。。
こんにちは、teruminさん、
酔芙蓉かもしれないですね。
名前もいいですね。しかも咲いた花は夕方には
しぼんでいってしまう、なんては神秘的です。
いずれ成長していく孫は覚えていてくれるでしょうか。