明かりの灯った境内
珍しく夕方から出かけました。
歩いて15分ほどのところにある神社で焼納祭があると聞いていましたので、
寒さ対策をして自宅をでました。
ほどなく着きましたが、境内はひっそりと静まりかえっていて、日を間違ったのかな、と
一瞬思いましたが ・・・・・・
もう少し時間が早くからあり、終わりました、と社務所から出てこられた宮司さんからの
言葉でした。
正月の松飾りもとれて、16日になりました。
寒い日が続いていますが、季節は少しずつ暖かい空気を運んできているように感じました。
明かりが灯った神社です。
いつも見ている狛犬の様子とは違ったふうに見えました。
寒い中、人恋しく猫が出てきました。
道を隔てて商店街が続いています。
4 Comments
え~きちゃん
神社でドンド焼がありましたか?
時間が間に合わなくて残念でしたね
寒い日が続いていますが、季節は少しずつ暖かい空気を運んできている
ように感じました・・・大阪はそんな感じがするのですか?
北海道はまだまだ極寒が続いていて 今朝の気温は旭川市ではー29・8℃
我がマチでもー17・8℃の厳しい寒さが続いていいて 今週末まで続く・・との
予報です。なにせ 雪が平年よりも多く 除排雪に四苦八苦と云うところです。
北海道の春は4月まで待たなければなりません・・
おはようございます、みのりさん、
もうちょっと早く神社に行けばよかったのに~
残念でした。松飾りもとれて普段にもどりました。
おはようございます、sibuyaさん、
マイナス温度には慣れてないので、大阪でなら
驚きでしょうね。昨日大阪城公園梅林の様子を見に
行きました。この寒さで開花は10日ほど遅れている
とのことで、一輪探すのがやっとのことでした。春が
そこまでやってきているように感じました。