孫と遊ぶ
今日、孫2人と嫁さんとの5人でランチをしました。
ランチの後の昼下がり、「お茶でもどうぞ」、という嫁さんの声に甘えて、家を訪れました。
その後、老人二人の去りがたい気持ちを思ってか、孫娘たちの「家に行く~っ」の声で
今日のランチ族はそのままわが家に、ということになり、楽しく夕食まで共にしました。
いつも、しびれるほど暇をしているわが身にはほどよい頭の刺激になり、
孫の成長をつぶさに見ることができた日となりました。

押し入れから出してきたハンコで無我夢中です。

とにかく “アンパンマン” でした。
6 Comments
明日は孫の運動会だ・・が 来ても来なくてもいい‥とつれない娘からの
電話だ。へそ曲がりの爺は どうでもよけりゃ行かないよ‥と返事する。
小5の男の孫と小2の女の孫が一生懸命に走ってくれるだろう・・
私は公園の清掃ボランティア・・妻は囲碁クラブへ・・
え~きちゃん
老人の事故が増えているようですね
運転する私達も 気を付けたいです。
きゃぁ可愛いぃ(^・^)♯♪。今朝の第一発声でした。
何かをお話しされながら、描かれていく彼女の世界感や、坊やのアンパンマンと一体化した柔らかな心が愛らしくて、ちょっとたまりません(・_;)
同じ大阪にいる孫と重なりました。
氏の直系のお孫さん!と思うと、一層笑顔が湧いて来ます。
偶然ですが、今日我が家も孫がやって来ます。
Eiki Yasudaさん、孫は何でこんなに可愛いのでしょうか(笑)
おはようございます、sibuyaさん、
全国的にも6月の運動会が多くなりましたね。
こちらでも来週に行われます。
お孫さんの活躍を大いに期待したいですね。
おはようございます、みのりさん、
まさに高齢社会です。思いやりあるやさしい社会の取り組みが
求められるところですが、高速道路の逆走、ブレーキとのペダルの
踏みまちがえなど、あとを絶ちませんね。他山の石としたいですね。
おはようございます、バラさん、
ほんとうに可愛いです。
成長の姿を見つめていますと元気が出てきますね。
まぁ~その分、こちらも年を重ねていってるということでしょうか(笑)
大阪におられるお孫さんとの楽しみがますます増えていきますように。