プチウォーキング
昨日とはうって変わっていい天気になった今日、淀川の堤防で、プチウォーキングを
楽しみました。
実は2日前にプチウォーキングを復活しました。。今日も淀川に沿った堤防の道を西へ歩きました。
広い淀川の流れを見ながらの散歩、気持のいいものですね。
目に入ってくる土手の風景といいますと、黄色一色でした。それはタンポポのじゅうたん、
菜の花、黄蝶、黄色ではありませんが紋白蝶もヒラヒラと飛んでいました。
なにもさえぎるものがない青空には、ひばりがピピピピ・・・と鳴き交わしていました。
春のなんとも長閑な、プレミアムな午前でした。
ずう~っと歩いていき、ご当地では淀川に架かる百円橋と呼ばれている場所まで歩いて、
引き返します。このあたりから堤防を下りて葦などが群生している道を歩くのも変化があって
いいですね。200mごとに標識が芝生に埋め込まれていて、「ここは仁和寺野草地区 大阪湾
より19.8km地点」 とかあるわけですが、200mごとに目に映るこの1m四方の標識は、
もうこれだけ歩いたんや、いやぁまだこれだけか、とか体調によってどっと疲れがでるときも
ありますが、きょうは快調でした(笑)
そして、「大阪湾より21.4km」の看板を横にみて、淀川と別れ、5kmすこし、1時間ちょっとの
プチウォーキングを楽しみました。天気のいい日には当分続きそうです。
2 Comments
プチウオーキングいいですね
頑張ってください、無理のない程度に
応援☆
湖の麓より さん、こんにちは、
淀川の堤防が家からさほど遠くないので、
天気のいい日などは歩くようにしています。
土筆もあったんでしょうか、気がつかなかったの
ですが。穏やかな春を感じた日となりました。
お立ち寄りありがとうございました。