雨のなかの神社
家を出る時は曇り空だったのですが、傘をさしながらの神社風景ウォッチングとなりました。
ここは寝屋川市内にある大利神社(オオトシジンジャ)で、商店街の突き当たりの奥に
鎮座していました。
鳥居をくぐると細い参道があって、奥に拝殿がありました。
お百度の石が拝殿のすぐ近くに見え、朱色の七五三詣りの幟が鮮やかでした。
葺き替えが終わってからそんなにも経っていないのでしょうか。
銅(アカ)の屋根が雨に濡れて、なんだかひと際目立って印象的でした。
ご神木のクスノキ越しに拝殿を眺めました。
静かな佇まいの神社の中、しとしと雨がだんだんと強く降りだしてきました。立ち去りがた
かったのですが、また今度来ようと、ここを後にしました。
–
投稿:2010.11.24
2 Comments
雨の神社
風情がありますねえ。
綺麗に掃除してあり,いい感じです(^o^)
JOKERさん、こんばんは、
雨の中の写真は珍しいのですが、
被写体がクローズアップされて、
また、雰囲気が変わるものですね。
ありがとうございます。