遊歩道を散策しました。
色づいた木々のあいだを縫うように遊歩道があります。
すぐ横には車が走っているのですが、大きな木々が壁となり、騒音も聞こえてこないです。
何十年か前に茨木川が流れていましたが、埋め立てられ、憩いの空間として生まれ変わり、
この日も寒空のもと、ウインドブレーカーを着た人たちが、黙々とウォーキングを
楽しんでいました。
肺一杯に空気を吸い、気持ちのよい散策です。
途中に、足裏健康にもってこいの道があり、靴を脱ぎ
チャレンジしましたが、私は2メートルほどでひき返して
しまいましたが、しばらくは足裏がカッカ、カッカ、と
暖かかったですね。
落葉の道は気持ちがいいですね。
手すりがピッカピカで、子どもたちのワイワイ、ガヤガヤが
聞こえてきそう。
–
投稿:2010.11.17
6 Comments
楽しそうな散策でしたね
脱いだ靴
光った手すり
いいですね。
こういうディテールが,画像を引き立たせますね!
わ~~~~~♪ 楽しいですねぇ~♪
特に 2枚目 3枚目 4枚目 あれ? いっぱい言い過ぎました?笑
2枚目は カッコイイ!
3枚目 美しい♪
4枚目 ホント 子供達の声が聞こえてきそう♪ ☆
JOKERさん、コメントありがとうございます。
秋の道を歩きました。
また行こうと思います。
ありがとうございます、まこちゃんさん、
ほんとうに楽しい秋の散策になりました。
いつもいつも発見があっていいですよ。
桜の紅葉、きれいですね。
落ち葉の道を歩くのは気持ちいいですよね♪
2枚目の道、私もすぐに引き返してしまいそうです。(^^;)
でも、いつか向こうの端まで歩けるようになりたいな・・・そう思いました。
最後のピカピカの手すり、公園で遊ぶ子ども達を想像して、微笑ましかったです。
風りんさん、こんばんは、
コメントありがとうございます。
この時期、ウォーキングはほんとうに
気持ちがいいものですね。
足裏健康道(かってにネーミングしちゃいましたが)を
完歩するには、よほどの覚悟がいりますね(笑
公園の遊具には歴史を感じました。